start
KEK Video Conference System
English
KEK計算科学センターでは、TV会議のコミュニケーションツールとしてVidyo会議のサービスを行っています。
Vidyoによる多地点会議、クライアントソフトの提供、他にH.323、電話からの多地点会議が可能です。
【お知らせ 更新日:2022/06/17】
- 2022/06/17(金)M1チップを使用したmacOSでVidyoConnectの認証が出来ない問題が発生しています。現在、メーカにエスカレーションしておりますので暫くお待ち下さい。
【過去のお知らせ】
- 2021/10/19(火)VidyoConnect21.5.0.17297がリリース。defaultでカメラ、マイクをOFFにする機能が付きました。
- 2021/8/6(金)Vidyoクライアント120の同時接続を1年間継続します。
- 2021/7/21(水) VidyoConnect 21.3.1をリリースしました。
- 2021/6/29(火) VidyoConnect 21.2.1をリリースしました。
- 2021/4/1(木) eZuce Vibeのサービスを終了しました。
- 2021/3/13(土)WebRTCサービスの運用を再開しました。
- 2021/3/5(金)から緊急OSのアップデートのためWebRTCサービスを停止しました。
- 2020/8/6(木)からVidyoクライアント120の同時接続を1年間継続することにしました。
- 2020/8/2(日)Vidyo関連サーバのバージョンアップは終了しました。
- 2020/7/4(土)Vidyo Portal及びVidyo routerのWEBサーバ証明書の更新を実施
- 2020/6/26(金)まで200同時接続を再延長しました。
- 2020/4/3 新型コロナ感染拡大対策の一環としてVidyoクライアントのライセンスを130増やし、200端末の同時接続が4/3-5/15(6週間)限定で提供を開始しました。会議終了後は、速やかに切断をお願いし、多くの利用が可能なようにご協力をお願いします。
- 2019/12/10 Vidyo認証サーバupdate Ver 6.12.01
- 2019/10/30 VidyoConnect_19.4.0 update macOS Catalinaに対応
- 2019/5/7 VidyoConnect_19.1.2 update
- 2019/2/25 電話からVidyo会議への接続サービスを開始
- 2018/12/21 VidyoConnect_18.5.1.0002 update macOS Mojaveに対応
【Vidyoサーバ】
- Vidyoサーバ(Vidyo Portal,Vidyo Router,Vidyo Gateway)を運用します。
- Vidyo Portalは、会議の作成・管理、Vidyoクライアントソフトの配布、ユーザ認証などを行います。
- Vidyo Routerは、多地点会議装置になります。
- Vidyo Gatewayは、H.323, 電話 との接続をブリッジします。
【サービスの流れ】
- Vidyoクライアントユーザ、会議作成者(共通)
- Vidyoクライアントのインストール
- 会議作成者
- VidyoアプリからVidyo Portalに接続し、会議を作成します。
- 各会議には、会議に参加するための access code(PINコード)を必ず設定して下さい。
- 会議作成後は、Vidyoアプリから招待メールを使って参加者に会議情報を共有して下さい。
問い合わせ先:consult@kek.jp
start.txt · 最終更新: 2022/06/21 04:20 by admin